臨海不敗記録終了(vsセレッソ大阪)
2005.8.24 市原臨海競技場
ジェフ千葉 vs セレッソ大阪
1 ― 2
得点者 ジェフ千葉 林
セレッソ大阪 森島 黒部
ジェフが良かったのは最初の10分くらいだった。その後はパスミス、連携ミスばかり目立った。特に後半に入ってからは、セレッソの中盤のプレッシャーに攻め手を失ってしまう場面が目立った。それを打開することもできないまま終わってしまった。
林の得点が早かったのでいけるかなと思ったが、ちょっと引きすぎたところで同点に追いつかれると、とたんに苦しくなった。黒部の追加点がはいって、後半立ち直れるかと思ったが相変わらずだった。ジェフの選手中ではパワーもある山岸を代えなくてもとか、ポペスクじゃなくて楽山のほうがとか、高橋はこの期に及んでも駄目なのかとかいろいろ考えたが、だからといってうまくいく気もしなかった。選手たちはつかれきっているようだったし、サポの雰囲気も疲れていた。やっぱりこの連戦はたいへんなものだった。そう考えるとナビ杯にコンディションを持っていってもいいのではないだろうか。そう、31日は浦和レッズに勝つ事に集中してしまえ!
などなどといっても、友人たちと顔を合わせれば勝てないジンクスの披露会となってしまった。でもその中で一番しっくり来たのはジェフプレスで臨海不敗記録を取り上げると負けるというのだった。
まぁいいかこれでフクアリが福有りになればいいんだよ。
« 韓国で代表観戦(BlogPet) | Main | 東アジア選手権・韓国旅行編その2 »
「ジェフ」カテゴリの記事
- 横浜FCvsジェフ千葉 ニッパツ三ツ沢球技場(2017.04.29)
- ジェフ千葉vs京都サンガ フクアリ(2017.04.04)
- 松本山雅vsジェフ千葉 松本 アルウィン(2017.03.25)
- THE DAY 3.11 サッカーのある日常(2017.03.13)
- ホーム開幕戦!ジェフ千葉vsモンテディオ山形(2017.03.11)
「観戦記」カテゴリの記事
- 横浜FCvsジェフ千葉 ニッパツ三ツ沢球技場(2017.04.29)
- ジェフ千葉vs京都サンガ フクアリ(2017.04.04)
- 松本山雅vsジェフ千葉 松本 アルウィン(2017.03.25)
- THE DAY 3.11 サッカーのある日常(2017.03.13)
- ホーム開幕戦!ジェフ千葉vsモンテディオ山形(2017.03.11)
The comments to this entry are closed.
Comments